平和と平等を作る未来型生涯学習
堺 自由の泉大学(愛称:ラ・パリテ)
TEL:072-224-2034

12月20日(金) 午前「認知機能研究最前線 ~堺コッカラ体操の効果検証と実践~ ★基礎(理論)編★」開催

12月20日(金)
午前10:00~12:00
人生100年計画「体力づくり」
認知機能研究最前線
~堺コッカラ体操の効果検証と実践~
★基礎(理論)編★
関西大学 人間健康学部
教授  弘原海 剛さん
ブロック体操インストラクター
則包 亜衣さん
堺コッカラ体操は低強度の体操ですが、認知機能向上に有効であると
言われます。
TMT(Trail Making Test)を行いその後実際コッカラ体操を30分位楽しみました。
もう一度TMTをすると最初の時より速くできました。
脳が活性化したようです。