゜
コース別講座を受講される方は、年間5回以上受講が必須です
☆年間117回以上開講します。
☆講座の実施内容は、各月の予定表(広報さかい・堺 自由の泉大学ホームページ・男女共同参画センター館内配架)でご確認ください。各自がその都度選択し、受講することができます。
☆ 当日、講座開始時間までに、直接会場にお越しください。
※予約が必要な講座もあります。
2020年度は、当面の間、すべての教養講座を予約制にします。
※場所の記載がない場合は、すべて男女共同参画センター3F大ホールで行われます。
☆市民公開講座ですので、堺 自由の泉大学の受講生でない方も受講できます。(その場合は、事前にご連絡をお願いします。)
堺 自由の泉大学の一般教養講座主【主催事業】は、すべて開催中止となりました。
期間は、1月14日〜2月7日
緊急事態宣言発出に伴い、1月14日から2月7日まで休講となり、教養講座も開催中止となりました。
当初予定しておりましたシリーズ講座の日程に変更があることをご了承ください。
現在のところ、2月9日(火)から再開予定です。不要不急の外出は極力控えられ、十分に健康に留意されてお過ごしください。★2月9日以降につきましては、再開されているかご確認の上、
受講・予約をお願いします。
////堺 自由の泉大学 男女共同参画市民啓発講座【一般教養講座】 1月予定表////
【主催事業】
◆1/15(金)午前9時より<後半>講座の予約を開始します。
実 施 日 | 講 義 名 | テ ー マ | 学 習 形 態 |
1月26日(火) 午前10:00〜11:30 →1月13日中止決定 | DV・子ども虐待 対策講座連続セミナー ◎要予約 40名 | 2020年度DV・子ども虐待対策講座連続セミナー第6回 市民寄り添いサポーター養成講座シリーズ 第4回 DV及び性暴力被害の現状と 被害者への法的支援について | 弁護士 太平 信恵さん |
1月29日(金) 午後 1:30〜 3:00 ☆センター2階第2研修室→1月13日中止決定 | 元気なココロと カラダづくり ◎要予約 30名 (お申込みは事務局まで) | ひきこもり支援サポーター養成講座シリーズ 第5回 支援者のための人間関係トレーニング@ 〜元気回復につながる人間関係つくり〜 ※前期(基礎編)3回をすべて受講された方が対象。 | ホリスティック教育実践研究所 所 長 金 香百合さん
|
【主催:サテライト講座】キャンセルは必ず届け出てください。
◆12/25(金)午前9時より予約を開始します。大学事務局までお申込みください。
実 施 日 | 講 義 名 | テ ー マ | 学 習 形 態 |
1月22日(金) 北区サテライト 午後2:00〜3:30 (受付午後 1:30〜) ★北区役所1階大会議室 →1月13日中止決定 | 身近な政治と経済 ◎要予約20名 | e−Tax(スマホ)で確定申告 | 堺税務署 副署長 椿 健一さん |
////堺 自由の泉大学 男女共同参画市民啓発講座【一般教養講座】 2月予定表////
【主催事業】
◆2/3(水)午前9時より先着順で 電話予約 を開始します。【予約専用番号 072−223−0688】
実 施 日 | 講 義 名 | テ ー マ | 学 習 形 態 |
2月 9日(火) 午前10:00〜11:30 | 男女共同参画 ジェンダー研究 ◎要予約 40名
| ジェンダー研究・応用編ゼミシリーズ 第5回 女らしくなく 男らしくなく 自分らしく | 落語家・天台宗僧侶 露の団姫さん
|
★2月9日以降につきましては、再開されているかご確認の上、
受講・予約をお願いします。
◆2/10(水)午前9時より<前半>講座のセンター来館予約を開始します。
実 施 日 | 講 義 名 | テ ー マ | 学 習 形 態 |
2月13日(土) 午前10:00〜11:30 | 環境と防災 ◎要予約 40名 | ※12/6(日)午後開催中止の日程変更 絶対気になる!災害時のトイレ ※災害時のトイレの備えについて学びます | インクル・ラボ 代 表 高橋 聖子さん
|
2月19日(金) 午後 1:30〜 3:00
| DV・子ども虐待 対策講座連続セミナー ◎要予約 40名 | 2020年度DV・子ども虐待対策講座連続セミナー第7回 虐待の淵を生き抜いて
| (一財)児童虐待防止機構 オレンジCAPO 理事長 島田 妙子さん |
2月19日(金) 午後 1:30〜 3:00 ☆男女共同参画センター 2階第2研修室 | 元気なココロと カラダづくり ◎要予約 30名 (お申込みは事務局まで) | ※1/15(金)午後開催中止の日程変更 ひきこもり支援サポーター養成講座シリーズ 第4回 ひきこもり支援の当事者と支援者 〜基礎編の学びを確認する&発展させる〜 ※前期(基礎編)3回をすべて受講された方が対象。 | ホリスティック教育実践研究所 所 長 金 香百合さん |
◆2/17(水)午前9時より<後半>講座のセンター来館予約を開始します。裏面をご確認ください。
実 施 日 | 講 義 名 | テ ー マ | 学 習 形 態 |
2月20日(土) 午前10:00〜11:30 | 国連活動と 地球平和研究 ◎要予約 40名 | セーフシティさかい (堺セーフシティ・プログラム)推進事業 市民寄り添いサポーター養成講座シリーズ 第5回 DV・性暴力被害者支援を実践しよう! | DV被害女性プログラム ファシリテーター 久保 洋子さん
|
2月21日(日) 午前10:00〜11:30 | 対話力・ 文章創造講座 ◎要予約 40名
| ※12/6(日)午前開催中止の日程変更 対話力・文章創造講座シリーズ 第5回 楽読楽書のすすめ 〜ことばの新提案〜 | 堺市教育委員会 学校教育部 部理事 太田 雅之さん |
2月21日(日) 午後 1:30〜 3:00
| 福祉と医療 ◎要予約 40名 | ※12/12(土)午前開催中止および 2/ 7(日)午前開催予定の日程変更 家庭の介護実践シリーズ 第4回 介護におけるコミュニケーション
| 大阪府社会福祉事業団 OSJ研修・研究センター 講 師 緒方 しのぶさん
|
2月25日(木) 午後 1:30〜 3:00 ☆男女共同参画センター 2階第2研修室 | 元気なココロと カラダづくり ◎要予約 30名 (お申込みは事務局まで) | ※1/29(金)午後開催中止の日程変更 ひきこもり支援サポーター養成講座シリーズ 第5回 支援者のための人間関係トレーニング@ 〜元気回復につながる人間関係つくり〜 ※前期(基礎編)3回をすべて受講された方が対象。 | ホリスティック教育実践研究所 所 長 金 香百合さん
|
【主催:サテライト講座】キャンセルは必ず届け出てください。
◆2/10(水)午前9時より、センター来館予約を開始します。
実 施 日 | 講 義 名 | テ ー マ | 学 習 形 態 |
2月16日(火) 午後 2:30〜4:00 (受付午後 2:00〜)
★堺市立東文化会館 文化ホール (ベルヒル北野田) 5階 メインホール | 東区サテライト 国連活動と地球平和研究 ◎要予約180名 | Black Lives Matter が意味するもの 〜BLMから見た『自由の国』アメリカの闘い〜 | ゴスペルシンガー Hanna(文屋 範奈)さん |
◆2/17(水)午前9時より、センター来館予約を開始します。大学事務局までお申込みください。
実 施 日 | 講 義 名 | テ ー マ | 学 習 形 態 |
2月26日(金) 午前10:00〜11:30 (受付午前 9:30〜) ★ソフィア・堺 2階 視聴覚室 | 中区サテライト 元気なココロとカラダづくり ◎要予約30名 (お申込みは事務局まで)
| 子育てしながら実践しよう! 美肌のコツは腸活&低糖質 〜からだの中から綺麗になる簡単メソッド〜 ※ご家族にお子さんおられる方が対象
| メンタル食事療法専門家 安楽 真生子さん |
※場所の記載が無い場合は、全て男女共同参画センター3F 大ホールで行われます。
★講座は90分ですがソーシャルディスタンスを実施するため、全体で約2時間を要します。